コンテンツへスキップ

造形教育センター

  • ホーム
  • センターについて
    • 造形教育センター規約
    • 造形教育センター役員
    • 役員会報告
    • 委員長挨拶
    • 研究部長挨拶
    • 役員挨拶
    • 造形教育センターのあゆみ
    • センターアーカイブ委員会
  • 夏の研究大会
    • 過去の夏の研究大会 ( ~ 2017年 )
    • 過去の夏の研究大会
  • 月例研究会
    • これまでの研究会 ( ~ 2014年 )
    • これまでの研究会
  • センター入会希望の方へ
  • お問い合わせ
  • お知らせ
  • リンク集

投稿者: zoukei-kyouiku-center

341期 5月月例研究会 報告

2024年6月1日2024年6月30日zoukei-kyouiku-center

5月19日日曜日、川崎市立高津高等学校で「書と向き合う」をテーマに月例研究会が行なわれました。講師に書家の荒井利之先生をお招きし、ワークショップと講演から本年度の研究テーマである「モノとぶつかる価値」について考えていきま…

続きを読む

造形教育センター341期 6月月例研究会のお知らせ

2024年5月27日zoukei-kyouiku-center

【日 時】 令和6年6月23日(日) 13:30~17:00  受付13:15より 【会 場】成城学園初等学校 ※竹早ではありません。 【テーマ】 「モノとぶつかる価値」 ①講演 小山 篤(こやま あつし) ◉演題「絵画…

続きを読む

造形教育センター341期 5月月例研究会のお知らせ

2024年5月11日zoukei-kyouiku-center

5月の月例研究会は川崎市立高津高等学校を会場に,下記の内容で開催させていただきます。多くの方にご参加いただけますようお願い申し上げます。 【日 時】 令和6年5月19日(日)13:30~17:00 受付13:15より【テ…

続きを読む

341期 3月月例研究会 報告 

2024年4月6日zoukei-kyouiku-center

3月の月例研究会では、秋山研究部長による12月の月例研究会の振り返りから始まりました。また、今回の演題を捉えながら『モノについて向き合う姿勢をつくる』ことについての説明がありました。そして今回ご登壇いただいたのは、東京造…

続きを読む

造形教育センター3月月例研究会のお知らせ

2024年2月22日2024年2月22日zoukei-kyouiku-center

日ごとに寒さが身に染みる頃となってきましたが、皆様にお かれましてはますますご清祥のことと存じます。 3 月の月例研究会を下記のように開催させていただきます。年 度末に向けてご多忙のことと存じますが,…

続きを読む

【第13回KOGANEI授業セミナー「考えよう!これからの授業」のお知らせ】

2024年1月17日zoukei-kyouiku-center

東京学芸大学附属小金井小学校では図画工作科の公開授業研究会を行います。ぜひ多くの方にご参会いただきたく存じます。 日時:令和6年2月3日(土) 場所:東京学芸大学附属小金井小学校 図画工作科『からだで鑑賞(3年)』 講師…

続きを読む

341期 12月月例研究会 報告

2023年12月11日2024年4月6日zoukei-kyouiku-center

いよいよ造形教育センターの341期がスタートしました。委員長松原雅俊先生,研究部長秋山朋也先生が中心に進めていくこれからの2年間の研究のテーマは「モノとぶつかる価値」です。秋山研究部長の基調提案では,今の時代にモノと関わ…

続きを読む

造形センター341期 12月月例研究会のお知らせ

2023年12月5日zoukei-kyouiku-center

12月の月例研究会は「モノとぶつかる価値」を研究テーマとして進めていきます。時代に逆行しているとの指摘もあるかと思いますが、造形教育の視点で改めて「モノ」と「人」がどのように関わり、生きているのか再考していきたいと考えて…

続きを読む

2023年度 学芸大公開講座 042.
「図画工作・美術科教育 冬季大学」
のお知らせ

2023年12月1日2023年12月1日zoukei-kyouiku-center

【日 時】令和5年12月23日(土)10:00〜15:30(受付開始9:30〜)【会 場】東京学芸大学(小金井市貫井北町4-1-1)     東京学芸大学 C3中央3号館(中央講義棟)1階C102対象は小・中・高・特支な…

続きを読む

成城学園初等学校 第41回教育改造研究会(公開研)のご案内

2023年11月10日2023年11月10日zoukei-kyouiku-center

本校では、12月1日金曜日と2日土曜日の二日間、公開研を行わせていただきます。全体の研究テーマは「探究する子どもの育成(2年次)」です。 図工(本校では美術と称しています)は二日間で三本の授業を提案させていただきます。 …

続きを読む

投稿ナビゲーション

前 固定ページ 1 固定ページ 2 固定ページ 3 固定ページ 4 … 固定ページ 9 次へ
造形教育センター