ホーム |

ご案内
第54回造形教育センター 夏の研究大会(最終案内)

                               2009.7
                

                                                            
第54回研究大会委員長 小泉  薫
造形教育センター委員長 小林 貴史

 造形教育センターでは,この2年間「つくる楽しさ,学ぶ楽しさがあふれる造形教育を目指して」をテーマに掲げ研究をすすめています。昨年度は造形教育の基本に立ち返り「みる,つくる,考える」ということに焦点をあて、子どもたちは造形的な表現を行なう際に、「何をどのように感じとっているのか」「感じとったことを,どのように判断し,理解しているのか」など、「みる」という言葉の捉えを,受動的ではなく能動的(積極的)意味として捉えながら,月例研究会や夏の研究大会を通して様々な視点から「みる」ことへの理解を深めてまいりました。
 今年度の夏の研究大会では「つくる、考える、みる」をサブテーマといたしました。子どもたちが造形教育を通して、つくることの楽しさについて実感し、つくることを通して考え学んだことを様々な場面で生かしながら、表現活動への新たな一歩を踏み出していけるような造形教育を目指して、日頃の実践や研究発表、講演会などを通して研究を深めてまいりたいと考えております。夏の貴重な二日間ではありますが、多数の皆様のご参加をお待ちしております。
                                                                                             
◇会  期  2009年8月1日(土)・2日(日)                                                 
◇会  場  お茶の水女子大学附属中学校   
       〒112-8610 東京都文京区大塚2−1−1    URL:http://www.ft.ocha.ac.jp/
◇主  催  造形教育センター
◇後  援    文京区教育委員会
◇大会テーマ「つくる楽しさ、学ぶ楽しさがあふれる造形教育を目指してU ―つくる 考える みる ―」
◇大会日程

第1日目 8月1日(土)

第2日目 8月2日(日)

9:30〜
10:00

10:25〜
11:30

 

 



11:30〜
12:05


13:00〜
14:05

14:30〜17:30

 











18:30〜

●受付  
●開会・大会委員長挨拶・センター委員長挨拶
基調提案(研究部長)
●実践研究発表T
@東京 
「国際協力の現場から美術教育を考える」
山田猛先生(東京都小平市立小平第二中学校)
A長野
「ながのアートプロジェクト ―学校を美術館にしよう―」
    長ア至宏先生(長野市立吉田小学校)
    中平千尋先生(長野市立櫻ヶ岡中学校)
●会員総会
●昼食・休憩 *賛助会の出店をご覧下さい。

●実践研究発表U
B岡山
「日本の伝統文化と図画工作の授業」
戸川倫通先生(岡山大学教育学部附属小学校)

C岩手「造形的な力を活かして創る子どもが育つ授業−『みて、感じて、伝え合う』活動の充実を通して」
吉田武雄先生(盛岡市立仁王小学校)

実技研修会(各コース20〜30名を予定)@「まばたきスケッチ〜発見を誘発するフィールドノート」
 鈴木康広先生(アーティスト、東京大学先端科学技術研究センター特任助教)
A木版画表現「木版画表現の世界 コラグラフと木版凹版を使った豊かな表現」
 大塩紗永先生(版画家・多摩美術大学、東北芸術工科大学)
B「パペットでパフォーマンス」
 春日明夫先生(東京造形大学)

●懇親会 楽しく語り合いましょう!
    会場:茗渓会館

8:30〜

9:00
〜12:00

 

 

 

 

 

 

 

 

 





12:00

●受付

  1. 造形作家・松本秋則先生による 講演とワークショップ
    「竹で楽器を作るワークショップ」
    ◆1951年に埼玉県に生まれる
    自らを不思議美術家と名乗り、音の出る作品(音具)をサウンド・オブジェと命名し、その作品を使用してデパート、美術館、 野外などさまざまな場所で発表を続ける、近年ではアジアの芸能をヒントにしたサウンド・インスタレーションに力をそそぐ。

AppleMark

 

 

 

 


*松本秋則氏ホームページ
http://www.matsumotoakinori.com/Site/matsumoto%20akinori.html

●閉 会 ・謝 辞

 

◇大会参加費  ○会員 4,000円 ○一般 5,000円  ○学生 2,000円 ○懇親会 6,000円
*当日受付でお支払い下さい。 
◇宿泊について   
*ご宿泊のためのホテル等の予約などは行っておりません。宿泊のご予約などは参加者ご本人でお願いいたします。
◇申し込み・問合わせ先  
*大会についてのお問い合わせは、造形教育センター 研究部・小泉 薫宛に下記のメールでお願いします。
                               E-mail:koizumi-kaoru@mth.biglobe.ne.jp

*お申し込みは、申込書に必要事項をご記入の上、郵送またはFAXにて、お申し込み下さい。
  ※なお大会参加については,当日会場でも受付けます。  
  〒132−0013 江戸川区江戸川3−55−2  造形教育センター 研究部:小泉 薫  
   TEL 03−3698−9872  FAX 03−3698−9872
◆その他最新の情報はホームページをご覧ください。
  造形教育 センターの公式ホームページ:http://zoukeikyouikucenter.hustle.ne.jp/index.html