1986年(昭和61年)
8.4~5

第31回(東京・全林野会館)「造形教育の現在を確かめよう」ー子どもの見る目、感じる心、構想する力をどうとらえ、どう育てるかー

1987年(昭和62年)
8.5~6 第32回夏研(栃木・宇都宮大谷資料館磐石荘)「造形教育の現在をたしかめよう」-ふれあいを求めてひと・もの・かたち-
1988年(昭和63年)
8.3~4 第33回夏研(東京・自動車会館)「造形教育の現在をたしかめよう」ー子どものみる目、感じる心、構想する力をどうとらえ、どう育てるかー
1989年(昭和64年)
8.3~4 第34回夏研(長野・乗鞍観光センター)「ものをみる目、感じる心、今、子どもたちは… 子どもの感性を育てる造形教育はいかにあるべきか」
1990年(平成2年)
7.30~31 第35回夏研(東京・自動車会館)「造形教育を進める教師の役割を問う」 ー私達は、ほんとうに子どもの自由な表現活動を保障しているだろうかー
1991年(平成3年)
8.1~2 第36回夏研(東京・自動車会館)「造形教育を進める教師の役割を問う」ー私達は、ほんとうに子どもの自由な表現活動を保障しているだろうかー