夏の研究大会

第66回 造形教育センター 夏の研究大会

【7/31(土)・8/1(日)】第66回 造形教育センター 夏の研究大会

会期:2021年 7月31日(土)・8月1日(日)10:00~(9:30~ 受付開始)

場所:オンライン(ZOOM)

講座内容:「 造形教育の今日的意義 」

講演:

会田 大也 ( 山口情報芸術センター ( YCAM ) 学芸普及 課長 )

末永 幸歩 ( 東京学芸大学 個人研究員 )
著書『「自分だけの答え」が見つかる 13歳のアート思考』(ダイヤモンド社,2020) 

実践提案:( 造形教育センター研究部 )

椎橋げんき ( 白百合女子大学 准教授 ) 

秋山 朋也( 成城学園初等学校 教諭 )

桐山 瞭子( お茶の水女子大学付属中学校 教諭)

参加費:会員・学生 ¥1,000 / 一般参加 ¥2,000 

参加方法:氏名、所属を下記のアドレスまで 参加希望の研究会を明記の上、ご連絡ください。参加方法をご案内いたします。※PDFファイルを受信可能なメールアドレスのご使用をお願いいたします。 zoukeikyouiku164@gmail.com

会員以外の方でも申し込みいただけます。みなさまお誘い合わせの上、ご参加ください。

参加方法・会費納入につきましては、お申し込みいただきました方に 事務局より改めてご連絡差し上げます。

お申し込み・お問い合わせ先 zoukeikyouiku164@gmail.com

造形教育センター事務局長 吉田浩宛に上記のメールでお願いします。

詳しい内容は決まり次第、随時更新していきます。

【第66回 造形教育センター夏の研究大会 概要 】

◇趣 旨

私たち造形教育センターでは、これまで「造形教育の今日的意義」をテーマに掲げ、「CENTER2020」ヴィジョンのもと、2年間の研究を推進して参りました。ここに夏の研究大会をご案内させていただけるのも、これまで月例研究会に参加いただきました多くの会員の皆様、そして講師として研究推進にご協力いただきました皆様、そして、多くの議論にご参加いただきました一般参加の皆様のご協力とご支援によるものです。この場を借りてお礼申し上げます。誠にありがとうございます。

さて、「造形教育の今日的意義」を問い続けてきた私たち造形教育センターは、研究1年目には造形教育の置かれた現状を俯瞰し、未来への展望として研究の視点を抽出するために、大学の先生方をお招きして知見を深めて参りました。これにより、子どもの「主体性」をどのように捉えるのかという研究の視点を抽出することができました。そこで、2年目の研究となる今期では、これまで造形教育センターが長い歴史の中で見つめてきた「子どものデザイン」に着目しながら、子どもが「なぜだろう」「どうしてだろう」「やってみたいな」「これをやったらどうなるだろうか」といった「問い」を生み出し、主体的に活動する姿を「『問い』が生まれる時」「『問い』が生まれる場」として捉え、それがいつ、どのような場で、どのように生まれているのか、実践の中の子どもたちの姿を通して見つめて参りました。

私たち造形教育センターの研究もいよいよ佳境を迎えました。夏の研究大会では、これまでの2年間の研究を振り返りながら総括すると共に、最後まで「造形教育の今日的意義」を問い続けて参りたいと考えています。多くの皆様の積極的なご参加をお待ちしております。どうぞよろしくお願いいたします。

◇内 容

第1日目 7月31日(土)

9:30 – 会員受付開始(接続開始)

10:00 – 10:50 会員総会(運営:事務局)

11:00 – 11:30  一般受付(接続開始)

11:30 – 11:35 委員長挨拶( 岡 照幸:国立音楽大学付属小学校 教諭 )

11:35 -11:55 基調提案( 杉坂 洋嗣 : 東京学芸大学付属小学校 教諭 ) 

11:55 -12:00 所連絡 

12:00 -13:00  賛助会CM 昼食    

13:00 -14:30   講演 ・ 質疑応答 

会田 大也( 山口情報芸術センター ( YCAM ) 学芸普及 課長 )

14:30 -14:40 休憩

14:40 -16:00   講演 ・ 質疑応答 

末永 幸歩( 東京学芸大学 個人研究員 )

16:00 -16:10 休憩

16:10 – 16:40  対談

会田 さん 、末永 さん 

16:50 – 17:45  参加者を交えた座談会

17:45 – 17:50  「明日の提案に向けて」

17:55 – 18:00 諸連絡

18:00 -  ブレイクアウトセレモニー

第2日目 8月1日(日)

10:00 – 10:30  受付(接続開始)

10:30 – 10:35  2日目 委員長挨拶

10:35 – 10:40  実践提案の視点

提案者 : 桐山 瞭子( お茶の水女子大学付属中学校 教諭 )
提案者 : 秋山 朋也 ( 成城学園初等学校 教諭 )
提案者 : 椎橋げんき ( 白百合女子大学 准教授 )

10:40 – 12:20  座談会形式の実践提案① ・ 参加者を交えた研究協議

12:20 -13:20 賛助会 CM ・ 昼食

13:20 – 14:20   座談会形式の実践提案② ・ 参加者を交えた研究協議

14:50 – 15:00 アンケート記入

15:00 – 15:10  研究部長総括 ・ 挨拶

15:10 – 15-15  委員長閉会挨拶

*内容は現時点のものです。変更になることもございます。ご了承願います。