5月月例研究会 報告
5月22日日曜日、5月月例研究会が横浜人形の家のあかいくつ劇場にて行われました。東京から離れて月例研究会を行うのは実に3年ぶりになります。 今回の月例研究会は、横浜人形の家で行われている「春日明夫コレクション カラフル!…
5月22日日曜日、5月月例研究会が横浜人形の家のあかいくつ劇場にて行われました。東京から離れて月例研究会を行うのは実に3年ぶりになります。 今回の月例研究会は、横浜人形の家で行われている「春日明夫コレクション カラフル!…
5月の月例研究会では,会場に横浜人形の家をお借りして行います。 第1部として横浜人形の家主催の春日明夫氏 山田猛氏 山本正宏氏によるトークイベントに参加をさせていただきます。その後に第2部としてセンター月例研究会が行われ…
新年度も始まって間もない4月24日、東京学芸大学附属竹早小学校で4月例研究会が行われました。オンラインでのリモートと来場しての対面とのハイブリッドの会です。 今期の研究テーマは「社会とつながる子供のデザイン」。社会と子供…
先日,4月の月例研究会のゲストスピーカーである三澤一実先生との打ち合わせを行いました。短い時間でしたが一つひとつの実践事例から多岐にわたる造形教育の意味と,子どもたちの生き生きとした姿を感じました。社会と子供たちとのつな…
日差しが春のおとずれを告げる頃となりました。会員の皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。今期の造形教育センターの研究を進めるべく 4 月の月例研究会を下記のように開催させていただきます。会員の皆様にお…
日時:2021年12月12日(日)14:30〜17:00 場所:東京学芸大学付属竹早小学校(1階ランチルーム) / オンライン(ZOOM) 講座内容:座談会 座談会: 山口 荘一 ( 元敬愛大学講師 ) 内容: ①月例研…
「造形教育の今日的意義」『問い』が生まれる時、『問い』が生まれる場 Part3~ 日時:≪終了≫2021年6月27日(日)13:00〜 場所:オンライン(ZOOM) 講師: 笠原 広一 先生( 東京学芸大学 准教授 )佐…
「造形教育の今日的意義」『問い』が生まれる時、『問い』が生まれる場 Part2~ 日時:≪ 終了 ≫2021年5月30日(日)14:30〜( 接続 14:00~ ) 場所:オンライン(ZOOM) 講座内容:実践発表、座談…
≪終了≫【無料オンライン】造形教育センター 4月 研究会 日時:2021年4月25日(日)13:00〜 場所:オンライン(ZOOM) 講座内容:実践発表 講演:花里 裕子先生(中野区第五中学校)大黒 洋平先生(小笠原村…
≪終了≫【12/19(土)オンライン併用】造形教育センター 12月 月例研究会 日時:2020年12月19日(土) 13:30開始(接続13:00~) 場所:十文字学園女子大学/オンライン テーマ:『造形教育の今日的意義…