お茶の水女子大学付属中学校 主催 令和3年度 教育研究協議会(オンライン開催)
『 振り返りを重視した探究的な学習のカリキュラム・デザイン(3年次)』 ~自ら考え主体的に社会参画していく生徒の育成を目指して~ 日時 :2021年10月30日(土)10:00~オンライン協議会【 webex 】 …
『 振り返りを重視した探究的な学習のカリキュラム・デザイン(3年次)』 ~自ら考え主体的に社会参画していく生徒の育成を目指して~ 日時 :2021年10月30日(土)10:00~オンライン協議会【 webex 】 …
国際協力と造形美術とのシンポジウムのお知らせ 日時 : 2021年10月2日(土)13:00~15:30 主催 : 東京造形大学教職課程室(Zokei Education Network) 公式チャンネルによりYouTu…
1.会期 2021年8月9日(月)~15日(日)11:00~19:00( 最終日は17:00まで )2.入場料 無料3.会場 新井画廊(東京都中央区銀座7-10-8第5太陽ビル1F)
「地域の色から始まる探究学習:新たなクロスカリキュラムの方向性」講演 秋田喜代美先生 covid-19の影響が長びくなかで、学術研究の動きが鈍化することが危惧されています。科研費をはじめとする研究事業もその進捗に大きな…
★ 教育美術振興会HP : 月刊『教育美術』[2021年8月号]
この度は第 65 回造形教育センター夏の研究大会にご参加いただきまして誠に ありがとうございました。 さて、本研究大会二日目のプログラムであった国際交流トークセッション 「JICA 海外協力隊として滞在し…
コロナが猛威を振るったこの夏は、マスクの着用や換気などで例年以上に暑 さが身にしみるものでしたが、皆さまにおかれましてはますますご清栄のこと とお喜び申し上げます。 また、この度は造形教育センター第 65 …
6月 月例研究会に参加された皆様へ コロナ禍の中ではございますが、学校が再開され、多忙を極める中、この度は造形教育センター6月研究会にご参加いただきまして誠にありがとうございました。 コロナ禍により顕在化した、学校や…
新型コロナウィルスの感染拡大によって4月例研究会が中止となりましたが、このような状況だからこそ、いま造形教育にできることをセンターとして考えていくことは、社会発信を行う上でも大切なことであると思います。 そこで今期新…
日時:1月18日(土)13:30〜15:30 場所:東京学芸大学附属竹早中学校 美術室 🍀造形教育センター アーカイブ委員会