令和5年度 お茶の水女子大学附属中学校公開研究会開催のお知らせ
<研究主題>「全ての生徒がグローバル社会で輝くために 〜帰国生教育の可能性をひらく〜」 <日程>令和5年度10月28日(土) <当日時程概要>8:20〜受付開始8:50〜9:40 授業Ⅰ10:00〜10:50 授業Ⅱ ※…
<研究主題>「全ての生徒がグローバル社会で輝くために 〜帰国生教育の可能性をひらく〜」 <日程>令和5年度10月28日(土) <当日時程概要>8:20〜受付開始8:50〜9:40 授業Ⅰ10:00〜10:50 授業Ⅱ ※…
東京学芸大学附属小金井小学校の研究発表会のご案内です。2月4日の土曜日、学芸大学附属小金井小学校では3年に1回の研究発表会が行われます。今年度はオンラインと対面(人数制限有り)の二つの参観方法を予定しています。ぜひ、ご意…
【研究主題】「探究する子の育成」 【日 程】2022年11月25日(金)・26日(土) 【主 催】成城学園初等学校 【参加費】無料(教育関係者のみ) 【方 法】対面参加のみ(※人数制限30名まで、お早めにお申し込みくださ…
試行錯誤と創意工夫のある「つくる学び」をつくる(1年次)〜各教科における見方・考え方を生かした創造的思考力を伸ばす授業のデザイン〜 日時 :2022年10月29日(土) 主催 :お茶の水女子大学付属中学校 後援 :お茶の…
『 振り返りを重視した探究的な学習のカリキュラム・デザイン(3年次)』 ~自ら考え主体的に社会参画していく生徒の育成を目指して~ 日時 :2021年10月30日(土)10:00~オンライン協議会【 webex 】 …
国際協力と造形美術とのシンポジウムのお知らせ 日時 : 2021年10月2日(土)13:00~15:30 主催 : 東京造形大学教職課程室(Zokei Education Network) 公式チャンネルによりYouTu…
1.会期 2021年8月9日(月)~15日(日)11:00~19:00( 最終日は17:00まで )2.入場料 無料3.会場 新井画廊(東京都中央区銀座7-10-8第5太陽ビル1F)
「地域の色から始まる探究学習:新たなクロスカリキュラムの方向性」講演 秋田喜代美先生 covid-19の影響が長びくなかで、学術研究の動きが鈍化することが危惧されています。科研費をはじめとする研究事業もその進捗に大きな…
★ 教育美術振興会HP : 月刊『教育美術』[2021年8月号]
この度は第 65 回造形教育センター夏の研究大会にご参加いただきまして誠に ありがとうございました。 さて、本研究大会二日目のプログラムであった国際交流トークセッション 「JICA 海外協力隊として滞在し…